中学受験・高校受験・大学受験にプロ家庭教師@東京
東京多摩西部地区でプロ家庭教師をしております。詳しくはプロフィールページをご覧ください。
カテゴリー
はじめに ( 5 )
プロフィール ( 9 )
主な実績 ( 3 )
指導した生徒さんの声 ( 4 )
ケーススタディ(事例) ( 12 )
僕が家庭教師をやる理由 ( 124 )
受験業界の常識を斬る ( 75 )
偏差値よりも受験指数 ( 22 )
家庭教師以外の仕事 ( 4 )
無料資料請求・無料メール相談 ( 2 )
生徒募集状況 ( 1 )
お問い合わせ ( 1 )
中学受験のコツ ( 245 )
プロフィール
■NAME
プロ家庭教師・東京多摩西部地区 岡崎展久
■Category
ビジネス(その他)
■PR
東京多摩西部地区でプロ家庭教師をしております。詳しくはプロフィールページをご覧ください。
カレンダー
<<
2019 年 12 月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
ママなび改訂しました...
繰り返しで、都立一貫...
浅野中学合格体験記・...
浅野中学合格体験記・...
浅野中学合格
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入り
首都圏で受験の家庭教師なら
家庭教師の総合情報
中学受験田島徹也先生のブログ
プロ家庭教師土方先生のブログ
ブログ村
ブログランキング
バックナンバー
2019-04 ( 1 )
2019-03 ( 1 )
2019-02 ( 3 )
2019-01 ( 3 )
2018-11 ( 1 )
2018-09 ( 5 )
2018-07 ( 4 )
2018-06 ( 5 )
2018-05 ( 2 )
2018-04 ( 1 )
2018-03 ( 1 )
2018-02 ( 37 )
2017-10 ( 5 )
2017-03 ( 1 )
2016-03 ( 1 )
2016-01 ( 2 )
2015-10 ( 11 )
2015-09 ( 19 )
2015-08 ( 6 )
2015-07 ( 7 )
2015-06 ( 3 )
2015-05 ( 10 )
2015-04 ( 6 )
2015-03 ( 9 )
2015-02 ( 7 )
2015-01 ( 11 )
2014-12 ( 18 )
2014-11 ( 5 )
2014-10 ( 1 )
2014-09 ( 2 )
2014-08 ( 2 )
2014-07 ( 9 )
2014-06 ( 10 )
2014-05 ( 6 )
2014-04 ( 5 )
2014-03 ( 9 )
2014-02 ( 3 )
2014-01 ( 7 )
2013-12 ( 11 )
2013-11 ( 6 )
2013-10 ( 14 )
2013-09 ( 2 )
2013-08 ( 6 )
2013-07 ( 3 )
2013-04 ( 1 )
2013-02 ( 3 )
2013-01 ( 6 )
2012-12 ( 12 )
2012-11 ( 3 )
2012-10 ( 2 )
2012-07 ( 2 )
2012-06 ( 6 )
2012-04 ( 1 )
2012-03 ( 1 )
2012-01 ( 1 )
2011-12 ( 5 )
2011-09 ( 2 )
2011-08 ( 2 )
2011-04 ( 2 )
2011-03 ( 3 )
2011-01 ( 8 )
2010-11 ( 1 )
2010-10 ( 1 )
2010-09 ( 2 )
2010-08 ( 3 )
2010-07 ( 3 )
2010-06 ( 4 )
2010-05 ( 4 )
2010-04 ( 5 )
2010-03 ( 10 )
2010-01 ( 7 )
2009-12 ( 5 )
2009-11 ( 4 )
2009-10 ( 5 )
2009-09 ( 5 )
2009-08 ( 13 )
2009-07 ( 22 )
2009-06 ( 27 )
2009-05 ( 35 )
2008-12 ( 1 )
2008-01 ( 1 )
2007-12 ( 1 )
2007-09 ( 43 )
サイト内検索
最新のRSS
RSS(1.0)
携帯サイトはこちらから
携帯にURLを送信する
トップページ
コミュ+プラスTOPへ
浅野中学合格
塾の初めての生徒が、
今年、浅野中学に合格しました。
ブログを始めて最初の生徒が東大に合格したので
やはり、そういう、ビギナーズラック的なものはあるのかもしれません。
もちろん日々の学習の成果の延長上であることは言うまでもないのですが・・・
優秀な生徒でしたが
模擬試験で、ずっと良い成績ばかりだったわけではありません。
合否判定もAやBは、なかなか出ませんでした。
入試の直前に、過去問をやって
この時点で何とか間に合った感じです。
算数はかなりレベルが上がっていました。
反射神経がちがう・・・
記述などは最後に集中して指導しました。
優秀なお子さんでも
長い受験勉強の中では
いろいろなことがあります。
他の人からは見えないだけだと思います。
成績が芳しくないと、
お母様も僕も落ち込みます。
でも頑張るしかないのです。
自分のやり方を信じて・・・
御三家の一角、浅野中学に合格して
僕もサポートした甲斐があったと思っています。
誤解なさらないでいただきたいのは
僕はいつもどの生徒に対しても
同じスタンスで教えています。
その子の、ベストの力を
引き出そうと思っています。
いろんな子がいます。
その子に合わせて何がいいのか
いつも考えています。
おめでとう^^
中学になっても頑張ってね。
また、英語や国語数学、社会
困ったことがあったら
いつでも来てください。
歓迎します。
本当におめでとう。
僕と君が塾で
コーラなんか飲みながら
くだらない話をしたことは
僕と君しか知らない。
Posted at 2019年02月14日 03時22分15秒 []
Copyright (C)2005-2009 IFNet,Inc. All Rights Reserved.