中学受験・高校受験・大学受験にプロ家庭教師@東京
東京多摩西部地区でプロ家庭教師をしております。詳しくはプロフィールページをご覧ください。
カテゴリー
はじめに ( 5 )
プロフィール ( 9 )
主な実績 ( 3 )
指導した生徒さんの声 ( 4 )
ケーススタディ(事例) ( 12 )
僕が家庭教師をやる理由 ( 122 )
受験業界の常識を斬る ( 75 )
偏差値よりも受験指数 ( 22 )
家庭教師以外の仕事 ( 4 )
無料資料請求・無料メール相談 ( 2 )
生徒募集状況 ( 1 )
お問い合わせ ( 1 )
中学受験のコツ ( 245 )
プロフィール
■NAME
プロ家庭教師・東京多摩西部地区 岡崎展久
■Category
ビジネス(その他)
■PR
東京多摩西部地区でプロ家庭教師をしております。詳しくはプロフィールページをご覧ください。
カレンダー
<<
2010 年 09 月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の記事
浅野中学合格体験記・...
浅野中学合格体験記・...
浅野中学合格
生徒からの年賀状・・3...
人気記事再録・・・あ...
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入り
首都圏で受験の家庭教師なら
家庭教師の総合情報
中学受験田島徹也先生のブログ
プロ家庭教師土方先生のブログ
ブログ村
ブログランキング
バックナンバー
2019-02 ( 3 )
2019-01 ( 3 )
2018-11 ( 1 )
2018-09 ( 5 )
2018-07 ( 4 )
2018-06 ( 5 )
2018-05 ( 2 )
2018-04 ( 1 )
2018-03 ( 1 )
2018-02 ( 37 )
2017-10 ( 5 )
2017-03 ( 1 )
2016-03 ( 1 )
2016-01 ( 2 )
2015-10 ( 11 )
2015-09 ( 19 )
2015-08 ( 6 )
2015-07 ( 7 )
2015-06 ( 3 )
2015-05 ( 10 )
2015-04 ( 6 )
2015-03 ( 9 )
2015-02 ( 7 )
2015-01 ( 11 )
2014-12 ( 18 )
2014-11 ( 5 )
2014-10 ( 1 )
2014-09 ( 2 )
2014-08 ( 2 )
2014-07 ( 9 )
2014-06 ( 10 )
2014-05 ( 6 )
2014-04 ( 5 )
2014-03 ( 9 )
2014-02 ( 3 )
2014-01 ( 7 )
2013-12 ( 11 )
2013-11 ( 6 )
2013-10 ( 14 )
2013-09 ( 2 )
2013-08 ( 6 )
2013-07 ( 3 )
2013-04 ( 1 )
2013-02 ( 3 )
2013-01 ( 6 )
2012-12 ( 12 )
2012-11 ( 3 )
2012-10 ( 2 )
2012-07 ( 2 )
2012-06 ( 6 )
2012-04 ( 1 )
2012-03 ( 1 )
2012-01 ( 1 )
2011-12 ( 5 )
2011-09 ( 2 )
2011-08 ( 2 )
2011-04 ( 2 )
2011-03 ( 3 )
2011-01 ( 8 )
2010-11 ( 1 )
2010-10 ( 1 )
2010-09 ( 2 )
2010-08 ( 3 )
2010-07 ( 3 )
2010-06 ( 4 )
2010-05 ( 4 )
2010-04 ( 5 )
2010-03 ( 10 )
2010-01 ( 7 )
2009-12 ( 5 )
2009-11 ( 4 )
2009-10 ( 5 )
2009-09 ( 5 )
2009-08 ( 13 )
2009-07 ( 22 )
2009-06 ( 27 )
2009-05 ( 35 )
2008-12 ( 1 )
2008-01 ( 1 )
2007-12 ( 1 )
2007-09 ( 43 )
サイト内検索
最新のRSS
RSS(1.0)
携帯サイトはこちらから
携帯にURLを送信する
トップページ
コミュ+プラスTOPへ
2010-09
アエラウィッズキッズ...
アエラウィッズキッズ」の秋号に掲載されました。
掲載されたといっても、プロ家庭教師の覆面座談会で、名前も仮名です。
発言も、すべてが自分で言った訳ではなく、
ほかの人の発言も微妙に入っており、
僕が発言したことも、ほかの人が、言っている場合もあります。
したがって、誰が誰やらわかりませんし、
全く発言と違う内容になっていることもあります。
少し嫌だったのは、自分の、分身の仮名の人物が
けっこうなおっさんの、典型的なオッサンの、絵柄になっていたことでした。
名前は、結構気に入っていますが^¥^
ソコに集まったのは3人のプロ家庭教師でした。
家庭教師どおしが、普通、話し合うこともないので、どんな話になるのか
楽しみでしたが、イザ、話し始めると、
それぞれの体験もありますが、
おおよそ、大体の感覚は共有できるもので、
皆さん、それなりに苦労しているのだなあと思いました。
いつも、他の家庭教師は、トラぶった場合とかそんなに、いつもいつもうまく行くわけではありません。
プロとはいえ、神様でも、魔術師でもありませから。
誠意を持って一つ一つかたずけていくしかありません。
みんな言いませんでしたが、困ったことも多いはずです。
一応校正の原稿が来て、
やはり話は面白くても、
少し守秘義務にかかわるようなことは、カットしていただきました。
ですから出来上がりは、なんということのない無難なものになっています。
その分面白くなくなっているかもしれません。
まあ、読者の方に、裏の想像をしていただくしかないかも知れません。
まあ、いつも驚くのは、一冊お勉強ネタで、一冊雑誌を作ってしまう、
アエラウィズキッズです。
受験の神様が、とか言うフレーズも多いですが、
「こつ」とか「わざ」
とか、いかにも、これだけでみたいなフリがおおいですが、
本当は、勉強にそんな、近道はなく、地道にやらなければならないことばかりです。
「学問に王道なし」です。
家庭教師が出来ることは、できるだけ、王道に近くて、苦しくてもためになることを教えてあげて、
正しく生徒さんたちを導いていくということでしょうか?
お父さんお母さんには、そのサポートをお願いしたいと思っています。
2010年09月28日 02時19分48秒
桜蔭の算数の問題
桜蔭の算数の最近の問題を見ました。
男子の御三家は、かなり、きつい感じがしますが、桜蔭の算数は、それなりの問題で、算数が苦手な女子でも何とかなりそうな気がします。
短い時間のなかで、きっちり、正解まで行くのは大変かもしれませんが、
最初のほうは、点数が取れそうな問題が並んでいて、
桜蔭は、合格最低点を、公表していませんが、
やり方によっては、60点いけそうな気がします。
60点取れれば何とかなると思います。
問題自体は、日能研のテキストそのままという感じです。
というより、日能研の本科などは、この、桜蔭の問題をターゲットにしてっるような気さえします。
四谷大塚の、予習シリーズよりは、日能研のテキストのほうが、
桜蔭の問題にはいいような気がします。
したがって、桜蔭を目標にしている方は、算数に関しては、
日能研のテキストを、繰り返し、練習することをお薦めします。
多分、一学期の?と、?のテキストとを、繰り返し、最低3回、できれば6回、得意な人は、どうやっても構わないと思います。
桜蔭を受ける方で、算数が得意であれば、ご自分の好きなように勉強すればいいと思います。
ただ、不得意な方は、テキストで、パターン練習すれば、ここの問題であれば、何とか、60点は取れると思います。
算数が苦手であれば、国語、社会は得意なはず?ですから、そちらで、挽回しましょう。
2010年09月27日 00時47分08秒
前へ
|
Copyright (C)2005-2009 IFNet,Inc. All Rights Reserved.